水はけの良さに感謝。

水はけの良さに感謝。

昨夜から雨は降り続けているけれど、どうやら持ち堪えています。

相変わらず、水たまりは深いけれど、畝のトップは浸かっていない。
これくらいの雨のペースであれば、こちらの畑の水はけの能力の方が上回っているようです。
今のところ、可愛らしい芽が、しっかりと育っています。
成長は、寒さのために、ゆっくりですが。笑

今夜から、明日の月曜日に掛けてが、山場のようです。
雨があまり降りませんように…。

畑の植物は意外にも、頼もしく成長しています。

水たまりに挟まれてはいますが、のらぼう菜は元気に芽を出し、成長しようとしています。

そら豆は良い感じです。
タネの生命力を感じます。

大根は、いくつかはネキリムシの害を受けながらも、被害のないものは、しっかりと成長をしています。

移植をしたアスパラガスの子供も、冷たい雨に打たれながら、必死に土地に馴染もうとしています。
雨の雫が、きらめいています。笑

人参、ラブリーキャロットは、思いのほか、順調に育っています。
少しぷっくりと膨らみ始めた子もいます。
ちょっと味見。

ほんのり甘い。
葉っぱも食べる。
スッキリした味わい。
肥料を使わないと、味は薄い。
たげど、うまい。
これは贔屓目に見ていると思われても仕方ないが、間違いなく、うまい。
有機肥料を与えると、甘くなるが、それとは異なるうまさ。
これは甘い=うまい、の公式には当てはまらない。
まだ小さな状態だから、余計に感じるのかもしれないが、本来の味なのだと感じられる。
売り物にできそうなのは、数週間後。
それまで、雨に負けずに育って下さい。

越谷では、観光協会さん運営による、こしがや都市未来創造塾というセミナーが開かれている。
越谷の事について、学ぶために当セミナーを受講しています。
歴史を学び、地域の資産を学び、その価値を、地域の街づくりに活かそうと試みている。

今回は大聖寺の見学と越谷の街並み見学、地域のブランディングについて、教えて頂きました。

講義内容はアップできませんが、いろいろと地域の事について、考える良い機会になりました。

雨の中、大変な段取りを、ありがとうごさいました!